大切なのは人との
コミュニケーション。
今は女性の現場管理も増えましたが、私の入社時はまだ少ないものでした。職人さんは私のお父さんやおじいさんと同年代の方も多く、そんな方々に指示を出すのは最初気が引けました。
でも、コミュニケーションが取れれば大丈夫です。こちらからきちんと挨拶をすると職人さんたちも返してくださいます。話のネタにするために、職人さんたちの世代が好きそうな音楽やテレビ番組を上司にリサーチすることもあります(笑)
同じ部署に後輩にもコミュニケーションの大切さを教えているところです。建吉組自体も「和」の会社。藤崎宮秋の例大祭やボーリング大会、飲み会など社内行事が多く、社員間のコミュニケーションを大切にしている会社です。
建物が完成したときが
やりがいを感じる瞬間。
これまで手がけた仕事で一番印象に残っているのは、人吉の保育園の建設工事です。現場がちょっと遠かったことと(笑)、初めて現場監督を務めた物件なので完成したときは感慨深いものがありました。
やはり、建物が出来上がったときが一番、達成感とやりがいを感じます。また、施工図面と現場がきれいに納まったときも嬉しいですね。私たちは図面で把握をして、現場状況を管理していかなければなりません。
目に見えて出来上がっていく姿を見ると頑張ってよかったなと感じます。今後は一級管工事施工管理技士の資格を取得し、大きな現場を運営していけるになることが目標です。また、女性現場監督がもっと増えていけたらいいなと思っています。
[建吉組を目指す学生さんにメッセージ]
男女関係なく、仕事を任せてもらえます。大変なときもありますが、やりがいのある仕事です。一緒に頑張りましょう。
[迫田さんのある日のスケジュール]
仕事内容は多彩。
充実した毎日を送っています。
私は大学で専門的に学んだ土木を活かせる仕事がしたいと思っていました。就活の際先輩から建吉組のことを教えてもらい、「地中熱利用換気システム」に興味を持ったのが入社のきっかけです。入社以来、管工事(給排水、衛生設備、空調設備、ダクト工事)の現場管理をしています。
建物にとってなくてはならない設備の現場管理です。職人さんたちの施工管理や安全管理、施主様に報告するための写真を撮ったりもします。また会社に戻ってからは、設計図を元にCADを使って施工図を起こしたりプレゼシートを作ったりするなど、仕事の内容は多彩です。入社当時は右も左もわからず大変でしたが、今は責任ある仕事を任せてもらえて充実した毎日を過ごしています。